就業意欲の低下 看護目標の変更
今日も一日お疲れ様でした😊
久々の昼投稿です😁
最近は生活パターンの変化もあり、笑助と姪ちゃんのお迎えで😊
夕方になると眠くて眠くてどうにか9時頃まで起きています😓
そうなると文章も⁇と思う事もしばしばあります。
ただまだ眠剤の減薬つまり中止は自信がなく今日も当たり前の量のお薬をもらって帰りました。
傷病手当の書類も職場へ提出してきました。
傷病手当は4枚の書類からなります。
1枚目が傷病手当金の振り込み先。
2枚目が自身の状態や障害者年金などの受給の有無。
3枚目が事業所出勤簿と合わせて提出。
4枚目が療養担当者の記入。
傷病手当の書類提出をする時休職日数の間違いがないか先生の記入して書類と照らし合わせます。
先生の休職理由のコメント欄を見ると
回復傾向にあるが就業意欲の低下は同様にある。
引き続き薬物、精神療法を継続すること。
最終目標は就業なんですよね😱
毎月書かれていた文言ですが、今頃になって実感してきました😅
職場に行ってもやはりいい気持ちにはなれませんでした。
嫌な記憶しか湧いてきません。
ただあの頃のように無気力で何も無い消失感や焦燥感はありません。
日々過ぎるのを待つだけでもありません。
翌日には何をしようか?
と
思えるようになりました。
生活も笑助を中心にした時間で過ごすようになりました。
就業が最終目標な事も理解していたつもりだったのですが、ちょっと重しを乗せられた気がします。
現実を見ろ!
と
看護師としての私。
社会的な責任を持つことの覚悟をするための時間が来たのかなと😄
頭の片隅に置いて生活を送る。
はなごんの看護目標の変更です😤
今日も一日ありがとうございました😊
鬱病になったら神様からのプレゼント
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。