姪ちゃんと笑助
今日も一日お疲れ様でした😊
今日も天気が良く暖かい一日でした。
姪ちゃん今日も朝から我が家へ
あちらの義父さんの病院に妹夫婦とあちらの義母さんだけで面会。
笑助が我が仔になって姪ちゃんから自発的に笑助と接触する事は殆ど無かったです。
ばぁばぁが上手く言ってくれたのか久々に一緒に庭散歩🤣
甘噛みもしなくなったので安心だよ!
舐めるからイヤ😩
ワンちゃんは好きな人には好きだよアピールするよ。
嫌いな人は近づかないからね👍
笑助もしっぽフリフリ😄
かけっこの練習。笑助も姪ちゃんを追い越す事なく後ろをテクテク🐾
我が仔ながら偉い😁
姪ちゃんも楽しそうに走ってる。
写真撮ろうとしたらスマホのカメラ機能が変😱
画像が映らない😥
でも撮れる😳
そんななか姪ちゃんが笑助を撮ってくれました😂
少しは距離が縮まったかなぁ😊
動物は色んな事教えてくれるよ。
友達にも家族にもなってくれるよ😆
気づいてくれるかな😁
ねぇねぇは助けてもらえたよ。
勿論一番は姪ちゃんに😊
うーちゃんとアニマルセラピー有ると思います。
実はアニマルセラピーの歴史は古く、古代ローマ時代に負傷した兵士のリハビリに、馬を用いたアニマルセラピーが行われていたようです。
アニマルセラピーの効果・具体例
老人の孤独感の減少(Marian & William/2002)
子供のストレス軽減効果(Nagengast/1997)
広汎性発達障害児童の集中力向上(Francois/2002)
小児がん患者の入院環境ストレス軽減(France/2002)
小児てんかん予知(Adam/2004)
抑うつ症状の減少(Sandra & Kathryn/1998)
統合失調症の意識変化(Inber/2005)
うつ病や人格障害患者の症状軽減(Yamazaki & Machizawa/1994)
境界性人格障害の症状軽減(Sato/2003)
脳血管性痴呆患者の運動機能回復(Motooka/2002)
副交感神経の亢進作用(Motooka/2002)
効果はまだ、様々ありますが…
また次回にでも😆
人と動物とが接触することで様々な心身の変化が起こります😄
私がいい例だと思います。
今日も一日ありがとうございました😊
鬱病になったら神様からのプレゼント
今日は姪ちゃんが撮った笑助デス
デコってくれました😊
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。