免許の更新🤔と新しい相棒💪
こんにちは😊
父の認知症検査の為自動車学校へ行きました😄
点数は、75点
75歳以上の人
この後の高齢者講習が2時間になるか3時間になるかが決まります。
第3分類の人
認知機能検査の結果が第3分類の人は、2時間の高齢者講習を受講します。講習を受講すれば免許証を更新できます。
第2分類の人
認知機能検査の結果が第2分類の人は、3時間の高齢者講習を受講します。講習を受講すれば免許証を更新できます。
第1分類の人
認知機能検査の結果が第1分類の人は、臨時適性検査または医師の診断を受けます。臨時適性検査または医師の診断を受けない場合は、免許停止の行政処分の対象となります。認知症だと認められた場合は、免許の取り消しを含む行政処分となります。認知症ではなかった場合は、3時間の高齢者講習を受講すれば免許証を更新することができます。
認知機能検査の点数で分類されるそうです。
1分類 49点未満
2分類 49〜76点未満
3分類 76点以上
父は75点でした😅
微妙〜な点数です。
父は更新したいようです😅
もっと低い点数であれば免許の返納の話もできたのですが😓
講習も3時間受けての結果で運転不可の判定が出ればと思うのですが😁
講習が4月にあるので、それまでは持越しです😓
父の検査待ちの間に新しい相棒取りに行って来ました🤗
20年ぶりです
今時の眼鏡ケースいろんな色や模様があってビックリです‼️
コンタクトよりもお手軽に使用できる相棒!
五感磨きのお手伝いよろしくお願いしますよ😉
まだ我が家もいろいろと問題抱えていますが、一つ前進です😁
今日も心穏やかな一日でありますように😊
鬱病になったら神様からのプレゼント
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。